2015年1月20日火曜日

第11回 因州和紙あかり展のご案内

和紙が織りなす、光の世界。

2015年1月31日(土)~3月22日(日)
【開館時間】午前9時~午後5時
【休  館 日】月曜日
【観  覧 料】一般300円 小・中・高校生150円
 ※20名以上は20%割引
【会場/お問い合わせ】
あおや和紙工房 企画展示室
〒689-0514 鳥取県鳥取市青谷町山根313番地
℡ 0857-86-6060 ・Fax 0857-86-6061
http://www.tbz.or.jp/aoya-washi/


≡関連イベント≡
ステンドグラス風和紙ランプづくり
□と き  平成27年3月8日(日)・14日(土)・15日(日)・21日(土)
       ①10:00~  ②13:30~
□ところ  あおや和紙工房 工作コーナー
□参加料 1,500円(材料代)
□定 員  各5名(要予約)

主催:公益財団法人 鳥取市文化財団 あおや和紙工房


「鳥取砂丘新聞」 12月下旬号発行のお知らせ

鳥取砂丘ジオパークセンターから活動状況や、
砂丘の状況をお伝えする砂丘新聞が発行されました。

12月下旬号では、「ホワイトアウト」で砂丘を大寒波が襲撃した様子や「ただいま新規作成中…」ではポルトガルからの留学生が砂丘周辺のポルトガル語マップを作成している様子、「高校生の研究」では鳥取西高等学校の生徒さん達の研究が掲載されています。
その他に「パチャさんの研修成果発表会」、「Merry Christmas」、「馬の背に段差あり!」が写真付きで紹介されています。

次回の発行をお楽しみに。

お問い合わせ先
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
鳥取砂丘ジオパークセンタ-
689-0105 鳥取市福部町湯山2164-661
0857-22-0021 FAX0857-27-9580
開館時間 9001700
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




2015年1月16日金曜日

湖山池情報プラザだより第47号が発行されました

湖山池情報プラザから、活動内容やイベント案内を伝える「湖山池情報プラザだより」の第47号が発行されました。

湖山池一周シーズンワーク終了
 1123日、秋の湖山池シーズンウォークが秋晴れの下開催。県内外から多数の申込を頂いた今回は、およそ300人の参加者にご参加いただきました。
 コースは湖山池を反時計回りに一周15キロとハーフコースの8キロ。合図とともに湖山池情報プラザ前を一斉にスタート。晩秋の湖山池の景色を鑑賞しつつ、思い思いのペースで歩き終えた後には、あたたかいカニ汁の振る舞いもありました。

山陰海岸ジオバスツアー
1129日(土)、山陰海岸ジオパーク内にある兵庫県香美町神鍋高原へ応募いただいた参加者20名と行ってきました。現地ガイドさんの案内で、今から約2万年前にできたといわれる神鍋山頂にある噴火口までのトレッキングンに挑戦!!山頂までは少々距離はあったものの道なりに地質や植物の話などを聞きながら、みな無事登頂達成。山頂には巨大なカルデラと雄大な景色がありました。午後には同町村岡にある日本の滝百選にも選ばれている猿尾滝を現地ガイドさんの案内のもと鑑賞。春夏秋冬とそれぞれ趣のある顔を見せてくれるこの滝は、夏の時期の「そうめん流し」で有名とのこと。その発祥は村岡藩であった山名氏がここで「そうめん流し」を楽しんだことがゆえんだそう。

湖山池の野鳥観察会とフィギュア作り
 127日(日)、湖山池の野鳥観察会とフィギュア作りを行いました。野鳥観察会には鳥取県立博物館の一澤先生が講師を務めてくださり、スコープを用いて湖山池の水鳥を観察。鳥の特徴や見分け方なども教えていただきました。フィギュア作りでは主に湖山池で見られるカモ類の型を用意し、写真や図鑑などを参考に思い思いに色を塗って作品を仕上げていきました。

クリスマスキャンドル作り
 1220日(土)、クリスマスを目前にキャンドル作りを開催。作成したのは6色のチップを紙コップに詰めて使ったモザイクキャンドル。そして、カラーシートを使って雪だるまとツリーの型にデコレート。雪だるまは今人気のキャラクターや表情豊かな魅力溢れる素敵な作品に仕上がりました。

湖山池情報プラザ代表 竹内 房男より新年のあいさつ


【申込み・問い合せ先】
湖山池情報プラザ
電話&FAX 0857-31-2900 E-mail koyamaike_jp@mail.goo.ne.jp
ブログも併せてご覧ください http://blog.goo.ne.jp/koyamaike_jp

2015年1月7日水曜日

かちべの冬を食す会のご案内

~食べて田舎を満喫!~
新しい年を迎え、益々活気溢れる「かちべ伝承館」で、冬ならではの田舎料理を楽しみませんか?
地元の食材をふんだんに使った心までも温まる料理がたくさんあります!!
ぜひ、お友達をお誘い合わせの上、ご参加下さい。

【日時】平成27年1月10日(土)昼12:00開始
【場所】かちべ伝承館
【募集人数】先着40名様
【参加費】1人 1,200円
※お問い合わせ、お申し込みはかちべ伝承館まで(0857-87-0515

2015年1月5日月曜日

湖山池遊覧船オープン100日記念抽選会&湖山池スペシャル遊覧初笑い遊覧船のご案内

湖山池遊覧船オープン100日記念抽選会♪
平成27年1月27日(火)
あたりがでたら100日記念ということで…
乗船料100円!!(先着100名)
はずれの方にも粗品があたるかも!?
こいけちゃんもやってくるよ♪

場  所:湖山池遊覧船(湖山池情報プラザ横)
運行時間:午前9時20分~午後3時20分(1時間毎に出航)
※船内は暖房完備しております。船内での飲食持込みもOKです!!
※荒天時は運休になる場合もございます。
お問合せ:湖山池遊覧船 0857-30-5078

湖山池スペシャル遊覧初笑い遊覧船
平成27年1月18日(日)・25日(日)
よしもと芸人さんと湖山池を楽しく遊覧してみませんか?
吉本芸人さん達が遊覧船に乗船♪間近で芸人さんの話を楽しめますよ!!
抱腹絶倒!新年初笑い湖山池遊覧船です!
芸人さんと約40分湖山池を周遊する特別コース♪
各回定員は20名 ご予約はお早めに!!

場  所:湖山池遊覧船(湖山池情報プラザ横)
運行時間:午前9時20分~午後3時20分(1時間毎に出航)
料:大人1000円 小人500
※船内は暖房完備しております。船内での飲食持込みもOK!!
※強風の場合欠航になる場合もございます。欠航の場合は「情報プラザ」にてイベントを行います。(参加料金:500円)
お問合せ:湖山池遊覧船 0857-30-5078





2014年12月26日金曜日

「鳥取砂丘新聞」 12月上旬号発行のお知らせ

鳥取砂丘ジオパークセンターから活動状況や、
砂丘の状況をお伝えする砂丘新聞が発行されました。

12月上旬号では、「さむ~い冬がやってきたよ!」で砂丘の冬本番の様子や「堆砂垣の砂除去作業」、「風成横列シート&砂丘カルメラ」が掲載されています。
その他に「鳥取砂丘イリュージョンと砂の美術館3Dプロジェクションマッピング」、「鳥取砂丘へようこそ♪パチャさん」、「自然公園財団のお仕事紹介」では除雪作業を写真付きで紹介されています。

次回の発行をお楽しみに。

お問い合わせ先
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
鳥取砂丘ジオパークセンタ-
689-0105 鳥取市福部町湯山2164-661
0857-22-0021 FAX0857-27-9580
開館時間 9001700
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



2014年12月22日月曜日

ふしぎ発見!鳥取砂丘 鳥取砂丘調査研究報告会のご案内

【日時】2015年1月10日(土)13:00~
【場所】とりぎん文化会館第2会議室
【内容】
〇特別講演「山陰海岸に並ぶ火山の不思議と防災
      ―大山火山の火山灰と鳥取砂丘の砂は同じ?―」
鍵山恒臣 京都大学教授
※この講演は「鳥取大学地域貢献支援事業(大山町)」との共催事業です。
〇調査研究報告
・「砂丘海岸の保全と再生」 松原雄平 鳥取大学教授
・「メガリップルのでき方」 小玉芳敬 鳥取大学教授
・「鳥取砂丘に見られる植物の顔ぶれとその特徴」 永松大 鳥取大学教授
・「自然電位法による鳥取砂丘の地下水位推定に関する基礎的研究
  ―繰り返し測定からみえてきたこと―」 塩崎一郎 鳥取大学准教授
・「植生と砂移動の関わり」 木村玲二 鳥取大学乾燥地研究センター准教授
・「鳥取砂丘におけるハンミョウ類の分布・生活史・衰亡とクロコウスバカゲロウの衰退」 鶴崎展巨 鳥取大学教授
【料金】無料
【お問い合わせ先】
鳥取砂丘再生会議事務局(鳥取県生活環境部砂丘事務所内)
689-0105 鳥取市福部町湯山2164-661
TEL 0857-22-0583 FAX 0857-22-0584