鳥取砂丘×謎解きゲーム GEO(ジオ)に眠る謎
鳥取砂丘に眠る謎を解き、隠された古代の記憶を呼び醒ませ!
ヒントカードで謎を解き、カードが導く目的地を目指せ。
冒険者はマップと、ヒントカードで謎を解きながら、砂丘地内で紋章(クレスト)を探し出します。全ての謎が解けた時、君は鳥取砂丘のエキスパートになるであろう。
開催期間 2016年8月1日(土)~8月31日(水)
受付 8:00~17:00(最終受付 15:00)
受付場所 「砂丘会館」にて随時参加を受け付け
開催場所 鳥取砂丘全体 ※小雨決行
参加費 1チーム 500円 ※参加費は受付でお支払ください。
お問い合わせ 鳥取砂丘イベント推進実行委員会 ※砂丘会館内
電話(0857)22-6835 HP http://www.torican.jp/nazotoki/
2016年7月29日金曜日
砂の美術館 探検!ナイトミュージアム
懐中電灯を片手に夜の砂の美術館を探検!
♪.* 砂の美術館 探検!ナイトミュージアム *.♪
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚
【スケジュール】
18:00 砂の美術館1Fに集合
↓
18:05 砂の美術館スタッフによる説明
↓
18:20 薄暗い展示室へ潜入!懐中電灯を持って探検!
★スタッフと一緒に展示室の中にあるポイントを巡ります。
↓
19:00 展示室から脱出!
↓
19:05 展望広場へ移動・漁火鑑賞
↓
19:35 展示室へ移動
★ライトアップされた砂像を鑑賞
↓
20:00 終了
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚
【お申込み方法】
※2名以上でのご参加の場合、ご住所や電話番号は代表者の方のものをご記入又はお知らせください。
(1)FAX
チラシに、必要事項を記入してご応募ください。
→FAX番号:0857-20-2232
(2)メール 件名:”ナイトミュージアム応募”
「名前」「住所」「電話番号」と「参加希望日(7月29日か8月19日のどちらか)」、「参加人数」をメール本分にご記入ください。
→Mail:sandpal@comet.ocn.ne.jp
(3)電話
「名前」「住所」「電話番号」と「参加希望日(7月29日か8月19日のどちらか)」、「参加人数」をお知らせください。
→電話番号:0857-20-2231(砂の美術館)
詳しくは、鳥取砂丘砂の美術館までお問い合わせください。
電話番号:0857-20-2231
♪.* 砂の美術館 探検!ナイトミュージアム *.♪
日時 : 7月29日(金) 18:00~20:00
8月19日(金) 18:00~20:00
料金 : おとな 800円 小中高 500円 ※砂の美術館入館料含む
持ってくるもの : 懐中電灯、飲料(水分補給)
定 員:30名
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚
【スケジュール】
18:00 砂の美術館1Fに集合
↓
18:05 砂の美術館スタッフによる説明
↓
18:20 薄暗い展示室へ潜入!懐中電灯を持って探検!
★スタッフと一緒に展示室の中にあるポイントを巡ります。
↓
19:00 展示室から脱出!
↓
19:05 展望広場へ移動・漁火鑑賞
↓
19:35 展示室へ移動
★ライトアップされた砂像を鑑賞
↓
20:00 終了
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚
【お申込み方法】
※2名以上でのご参加の場合、ご住所や電話番号は代表者の方のものをご記入又はお知らせください。
(1)FAX
チラシに、必要事項を記入してご応募ください。
→FAX番号:0857-20-2232
(2)メール 件名:”ナイトミュージアム応募”
「名前」「住所」「電話番号」と「参加希望日(7月29日か8月19日のどちらか)」、「参加人数」をメール本分にご記入ください。
→Mail:sandpal@comet.ocn.ne.jp
(3)電話
「名前」「住所」「電話番号」と「参加希望日(7月29日か8月19日のどちらか)」、「参加人数」をお知らせください。
→電話番号:0857-20-2231(砂の美術館)
詳しくは、鳥取砂丘砂の美術館までお問い合わせください。
電話番号:0857-20-2231
2016年7月27日水曜日
夏休み特集 『湖山池』ってどんなところ?~湖山池情報プラザだより~
湖山池情報プラザのイベント情報や湖山池周辺の情報を紹介する「湖山池情報プラザだより」第66号が発行されました。
大小5つの島と池を囲むように連なる山々がおりなす風景は、昔から人々に愛されてきました。
そんな『湖山池』の歴史をひもとき魅力をさぐってみましょう。
♪.*湖山池の「石がま漁」の秘密を探れ!*.♪
湖山池には、日本でここだけの「石がま漁」があります。石がま漁とはなんなのか?その秘密を一緒に探ってみましょう!もしかしたら「石がま漁」体験もできるかも!?
対象学年 : 小学3年生以上 ※保護者同伴
前期 : 8月 7日(日) 9:00~12:00
後期 : 8月21日(日) 9:00~12:00
定員 : 6名
参加費 : 500円 ※小雨決行
お申込み・お問い合わせ
山陰海岸ジオパーク ナツヤスミ宿題ラリー事務局
新日本海新聞社・事業課内
TEL(0857)21-2885 FAX(0587)21-2891
HP http://www.nnn.co.jp/event/natsuyasumi/
お申込み方法
山陰海岸ジオパーク ナツヤスミ宿題ラリー事務局 のホームページから申し込みいただくかチラシに必要事項を記入の上、FAXにてお申込みください。
詳しくはチラシをご覧ください。
今回の号は、夏休み特集
◆『湖山池』ってどんなところ?
山陰海岸ジオパークのジオサイトでもある『湖山池』は、鳥取市にある日本で一番広い「池」です。大小5つの島と池を囲むように連なる山々がおりなす風景は、昔から人々に愛されてきました。
そんな『湖山池』の歴史をひもとき魅力をさぐってみましょう。
◆ナツヤスミ宿題ラリー
日本でここだけ!♪.*湖山池の「石がま漁」の秘密を探れ!*.♪
湖山池には、日本でここだけの「石がま漁」があります。石がま漁とはなんなのか?その秘密を一緒に探ってみましょう!もしかしたら「石がま漁」体験もできるかも!?
対象学年 : 小学3年生以上 ※保護者同伴
前期 : 8月 7日(日) 9:00~12:00
後期 : 8月21日(日) 9:00~12:00
定員 : 6名
参加費 : 500円 ※小雨決行
お申込み・お問い合わせ
山陰海岸ジオパーク ナツヤスミ宿題ラリー事務局
新日本海新聞社・事業課内
TEL(0857)21-2885 FAX(0587)21-2891
HP http://www.nnn.co.jp/event/natsuyasumi/
お申込み方法
山陰海岸ジオパーク ナツヤスミ宿題ラリー事務局 のホームページから申し込みいただくかチラシに必要事項を記入の上、FAXにてお申込みください。
詳しくはチラシをご覧ください。
自分専用の漁具で伝統行事を体験!!「大堤うぐい突き」教室
夏休みの自由研究や工作に最適!!
*.☆ 『大堤うぐい突き教室』 ☆.*
400年前、朱印船で気高町睦逢大堤池に伝えられたとされ、伝統的に行われてきた漁法「うぐい突き」。
平成28年8月21日(日) 18:00~19:30
2.場 所・・・会下研修センターの屋外(鳥取市気高町会下192-3)
3.対 象・・・どなたでも大歓迎!
※お子様だけの参加や、送迎を希望される方はご相談ください。
4.費 用・・・無料(主催者で保険に加入します)
5.持ち物・・・軍手
6.申込み・・・チラシについている申込書を、
持参・ファクシミリ・電子メールのいずれかでお送りください。
※締め切りは各開催日の3日前まで
☆「うぐい突き」って何? ~最新の活動がご覧いただけます~
(大堤うぐい突き保存会Facebook)
*.☆ 『大堤うぐい突き教室』 ☆.*
400年前、朱印船で気高町睦逢大堤池に伝えられたとされ、伝統的に行われてきた漁法「うぐい突き」。
毎年秋には、水抜きで水位の下がった大堤池で、「うぐい」という竹で編んだかごを泥の中に突きたて、中に入った魚を捕まえます。
この「うぐい」作りに親子でチャレンジしてみませんか?
うぐい突き保存会では、年間4回、「うぐい」作り教室を開催しています。
「うぐい突き」を守ってきた集落の長老たちが、竹細工やうぐい突きについてわかりやすく教えます!
夏休み期間は、7月31日、8月7日、8月21日の3回開催。
1回限りでも、続けてでも楽しく参加していただけます。当日の飛び入り参加もО.K.
秋の「うぐい突き行事」では、自分で作った「うぐい」で魚獲りができるという、2度楽しい教室です。
身近に伝わる意外な歴史を調べたり、ものづくりを体験したり・・・それぞれ好きなことを生かした自由研究の題材としても使えそう!
お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!!
1.日 時・・・平成28年7月31日(日)、平成28年8月7日(日)、 平成28年8月21日(日) 18:00~19:30
2.場 所・・・会下研修センターの屋外(鳥取市気高町会下192-3)
3.対 象・・・どなたでも大歓迎!
※お子様だけの参加や、送迎を希望される方はご相談ください。
4.費 用・・・無料(主催者で保険に加入します)
5.持ち物・・・軍手
6.申込み・・・チラシについている申込書を、
持参・ファクシミリ・電子メールのいずれかでお送りください。
※締め切りは各開催日の3日前まで
【申込先】
気高総合支所地域振興課 (鳥取市気高町浜村282-1)
電話(0857)82-0011 ファクシミリ(0857)82-1067
電子メール kt-chiiki@city.tottori.lg.jp
7.お問い合わせ・・・主催/うぐい突き保存会 事務局 谷尾幹夫
電話 090-4579-4589 電子メール uguituki@gmail.com
☆「うぐい突き」って何? ~最新の活動がご覧いただけます~
(大堤うぐい突き保存会Facebook)
風紋を見ながら砂丘横断【灼熱!ジオトレイル】
夏の太陽を浴びながら鳥取砂丘を横断する『トレイル』を開催。
その名も『灼熱ジオトレイル』
今回は、鳥取砂丘をメインとしたコースです。
ジオガイドさんの案内でめぐる鳥取砂丘は、いつもと違う発見や感動があります。
夏休みに、鳥取砂丘の地形や歴史など色々と勉強してみませんか?
また、参加者全員に砂の美術館の入場券をプレゼント。
鳥取砂丘を学んだあとは、10万年前に堆積した古砂丘の砂で造られた砂の彫刻『砂像』にロマンを感じてみませんか
開催日: 平成28年8月7日(日)
開催時間: 8時15分 受付開始
8時30分 トレイル開始 (鳥取砂丘 砂の美術館出発)
10時30分 解散 (鳥取砂丘 砂の美術館到着)
参加費: 500円 ※当日受付時に、お支払いください。
定員人数: 20名(小学生以上) ※小学生の参加は必ず保護者同伴でお願いします。
※保険加入の為、事前にお申込みください。
持ち物:歩きやすい服装、歩きやすい靴、帽子、水筒など
〇参加特典:砂の美術館入場券、インカコーラ1本
【お申し込み・お問い合わせ】
(一社)鳥取市観光コンベンション協会
TEL:0857-26-0756 / FAX:0857-29-1000
ご予約はこちらから
詳しくはチラシまたはホームページをご覧ください。
その名も『灼熱ジオトレイル』
今回は、鳥取砂丘をメインとしたコースです。
ジオガイドさんの案内でめぐる鳥取砂丘は、いつもと違う発見や感動があります。
夏休みに、鳥取砂丘の地形や歴史など色々と勉強してみませんか?
また、参加者全員に砂の美術館の入場券をプレゼント。
鳥取砂丘を学んだあとは、10万年前に堆積した古砂丘の砂で造られた砂の彫刻『砂像』にロマンを感じてみませんか
開催日: 平成28年8月7日(日)
開催時間: 8時15分 受付開始
8時30分 トレイル開始 (鳥取砂丘 砂の美術館出発)
10時30分 解散 (鳥取砂丘 砂の美術館到着)
参加費: 500円 ※当日受付時に、お支払いください。
定員人数: 20名(小学生以上) ※小学生の参加は必ず保護者同伴でお願いします。
※保険加入の為、事前にお申込みください。
持ち物:歩きやすい服装、歩きやすい靴、帽子、水筒など
〇参加特典:砂の美術館入場券、インカコーラ1本
【お申し込み・お問い合わせ】
(一社)鳥取市観光コンベンション協会
TEL:0857-26-0756 / FAX:0857-29-1000
ご予約はこちらから
詳しくはチラシまたはホームページをご覧ください。
2016年7月21日木曜日
ナツヤスミ宿題ラリー 参加者募集!!
今年も開催!!山陰海岸の豊な自然にふれて学ぶ
*.♪ ナツヤスミ宿題ラリー ♪.* 参加者大募集!!
開催日
【前期】 8月 6日(土) 7日(日) 募集期限…7月29日(金)
【後期】 8月 20日(土) 21日(日) 募集期限…8月10日(水)
対象
小・中学生
(1人で複数の受講が可能です。参加費は当日、会場でお支払ください。)
夏休みの自由研究・工作は山陰海岸ジオパークで発見しよう!!
【お問い合わせ】
詳しくは、チラシまたは、ホームページにてご確認ください。
山陰海岸ジオパークナツヤスミ宿題ラリー事務局
新日本海新聞社・事業課内
Tel:(0857)21-2885
http://www.nnn.co.jp/event/natsuyasumi/
*.♪ ナツヤスミ宿題ラリー ♪.* 参加者大募集!!
開催日
【前期】 8月 6日(土) 7日(日) 募集期限…7月29日(金)
【後期】 8月 20日(土) 21日(日) 募集期限…8月10日(水)
対象
小・中学生
(1人で複数の受講が可能です。参加費は当日、会場でお支払ください。)
夏休みの自由研究・工作は山陰海岸ジオパークで発見しよう!!
【お問い合わせ】
詳しくは、チラシまたは、ホームページにてご確認ください。
山陰海岸ジオパークナツヤスミ宿題ラリー事務局
新日本海新聞社・事業課内
Tel:(0857)21-2885
http://www.nnn.co.jp/event/natsuyasumi/
ちびっ子砂丘レンジャーへの道 参加者大募集!!
鳥取のスナバを守るのはキミだ!
.♪*.ちびっ子砂丘レンジャーを大募集中!!.*♪.
砂丘の自然、歴史解説をはじめ、らっきょう植え付け作業体験、サンドボード、パラグライダーなど、幅広い砂丘の遊びを体験できるプログラムです。
遊んで学べる、砂丘学習をクリアしてキミも‘ちびっ子砂丘レンジャーになろう。
実施日時:【第1回】 7月31日(日) 9:00~16:00
【第2回】 9月25日(日) 10:00~16:00
【第3回】10月23日(日) 10:00~16:30
【第4回】11月20日(日) 10:00~16:00
対象: 小学校3年生~小学校6年生
定員: 15名(第1回~第4回まで毎回参加可能な方優先)
参加費: 第1回、第4回 1,000円
第2回、第3回 2,000円
締切: 7月22日(金)参加多数の場合、抽選になる場合がございます。
【お問い合わせ先】
一般財団法人 自然公園財団(鳥取砂丘ジオパークセンター)
TEL(0857)23-7652(8:30~17:00)
鳥取のスナバを守るのはキミだ!!
詳しくは、チラシまたはホームページでご確認ください
登録:
投稿 (Atom)