今年の夏の自由研究は山陰海岸をテーマにチャレンジしよう!!
山陰海岸ジオパークの優れた自然、地形、生物、特産物等に詳しい講師を招いて、
小中学生を対象に、夏休みの自由研究を作成する講座を各所で開催します。
“自由研究”講座案内
① 鳥取砂丘生きもの発見隊
- 日時:8/ 9(土) 9:00〜12:00
8/10(日) 9:00〜12:00
※荒天時中止
集合場所:サンドパルとっとり
内容
この夏、「砂丘いきもの博士」になろう!
鳥取砂丘で会える生きものはラクダさんだけじゃない!
実はたくさんの植物や虫たちが色々な工夫をして生きています。
どんな生きものがいるのか砂丘の中で探してみよう。
講師:鳥取砂丘ジオパークセンター 田渕 直人さん(ジオガイド)
〈プロフィール〉
鳥取大学を卒業後、2010年からガイドを始める。
鳥取大学を卒業後、2010年からガイドを始める。
ニックネームは、たぶ~。砂丘のことならなんでもおまかせ。
定員:10名(4年生以上)
参加費用:1,000円
② 砂丘の砂粒・植物の分布図を作ろう
- 日時:8/ 9(土) 9:00〜12:00
8/10(日) 9:00〜12:00
※少雨決行
集合場所:鳥取市サイクリングターミナル砂丘の家
内容
鳥取砂丘内の場所によって砂粒の大きさ・色などの違い、
および砂丘植物の生育場所の観察を通して
鳥取砂丘の砂粒・植物の分布図をつくる。
講師:NPO法人とっとり観光ガイドセンター 山根正司さん(事務局長)
〈プロフィール〉
鳥取砂丘の西側(こどもの国)をメインに
鳥取砂丘の西側(こどもの国)をメインに
砂丘内の昆虫・植物の生態観察のツアーを実施している。
定員:10名(3・4年生対象)
参加費用:500円
③ 調べてみよう!地面の下を
- 日時:8/ 9(土) 9:00〜12:00
8/10(日) 9:00〜12:00
※少雨決行
集合場所:福部アイデア館
内容
地面の下はどうなっているのかな?
砂丘の地下には何があるのかな?
いろいろな道具で地面を掘って、観察しよう。
いろいろな道具で地面を掘って、観察しよう。
見て、触って、確かめて、記録に残そう。
講師:中国地質調査業協会鳥取県支部 伊藤徹さん(元理事)
〈プロフィール〉
鳥取県内や県外のあちこちの地下を調べて、約40年。
鳥取県内や県外のあちこちの地下を調べて、約40年。
地面の声を聞くのが楽しみです。
定員:20名(3年生以上)
参加費用:500円
④ 砂丘の真珠「らっきょう」を漬けよう
- 日時:8/10(日) 13:30〜16:30集合場所:福部町中央公民館
内容
らっきょう畑、加工場を見学した後、らっきょうの勉強をします。
その後、らっきょうを漬けて食べてみましょう。
その後、らっきょうを漬けて食べてみましょう。
講師:JA福部らっきょう漬け方講師の会 香川佐江子さん(会長)
〈プロフィール〉
家ではらっきょう、エシャロット、メロンの栽培をしています。
家ではらっきょう、エシャロット、メロンの栽培をしています。
いろんな場所でらっきょうの漬け方講習をやっています。
定員:10名
参加費用:1,000円
⑤ 鳴り砂のふしぎ
- 日時:8/ 9(土) 13:30〜16:30
8/10(日) 13:30〜16:30
※荒天時はあおや郷土館内で実施
集合場所:あおや郷土館
内容
青谷海岸、井手ケ浜などは、鳴り砂の浜として知られています。
砂の鳴る秘密と自然のメカニズムのふしぎを探ります。
講師:あおや郷土館 河根 裕二さん(館長)
〈プロフィール〉
青谷町や気高町など鳥取市西地域の自然や歴史文化などを
青谷町や気高町など鳥取市西地域の自然や歴史文化などを
案内するボランティアガイドをしています。
定員:15名(5年生以上)
参加費用:500円
⑥ 万葉の庭 昆虫標本作り
- 日時:8/10(日) 9:00〜12:00
※少雨決行
集合場所:因幡万葉歴史館
内容
因幡万葉歴史館展覧会「万葉虫」に合わせた昆虫標本作りを行います。
万葉の庭や周辺で昆虫採取をした後、誰でも簡単に標本作りができます。
自分だけの宝物を作ってください。 ※虫かご、虫とりあみをご持参下さい。
講師:鳥取自然に親しむ会 清末 忠人さん(会長)
〈プロフィール〉
『鳥取生物友の会』や『鳥取自然に親しむ会』など、
『鳥取生物友の会』や『鳥取自然に親しむ会』など、
長年、鳥取の生き物、自然に関わる活動をしています
定員:15名
小学生低学年参加の場合、
保護者同伴のこと
小学生低学年参加の場合、
保護者同伴のこと
参加費用:500円
⑦ 因幡国府の真夏のお墓歴史めぐり
- 日時:8/10(日) 13:30〜16:00
※少雨決行
集合場所:因幡万葉歴史館
内容
古代から中世の因幡国の中心地であった国府町には、たくさんの史跡や遺跡が残されています。
その中でも古墳や史跡池田家墓所などに残された謎と不思議を紐解きながら、
因幡国の歴史散策にでかけませんか。
講師:いなば国府ガイドクラブ 沖 廣俊さん(会長)
因幡万葉歴史館 田鍬 美紀さん(学芸員)
〈プロフィール〉
ボランティアガイドとして、国府町内の史跡や自然、文化財遺産などを、
解説する活動をしています。
定員:20名
参加費用:500円
⑧ 浦富海岸の地形観察ウォーク
- 日時:8/ 9(土) 9:00〜12:00
8/10(日) 9:00〜12:00
※荒天時中止
集合場所:大岩交流センター
内容
浦富海岸を歩いてさまざまな地形を見ていきます。
浦富海岸は花崗岩の岩石海岸にできた海蝕地形がいろいろあります。
面白い形やさまざまな石を観察しましょう!
講師:いわみガイドクラブ 油浅 郁夫さん
(山陰海岸ジオパーク2種ガイド・いわみガイドクラブ代表)
〈プロフィール〉
小さい頃から浦富海岸で遊ぶ地元のガイド。
小さい頃から浦富海岸で遊ぶ地元のガイド。
ガイドを始めて15年、現在はいわみガイドクラブの代表。
山陰海岸ジオパークの2種ガイドを務める。
定員:20名
参加費用:500円
⑨ ギョギョ!マイお魚図鑑を作ろう!
- 日時:8/9(土) 9:00〜15:00
※荒天時中止
集合場所:岩美町立渚交流館
内容
スノーケリングでお魚を観察し、
発見場所、特徴などを水中ノートや水中カメラに記録します。
海から上がり、お魚たちの図録を作ります。何種類作れるかな? (水中カメラは交替使用となることがあります)
講師:鳥取県政ジオバイザリースタッフ
鳥取ブルー スノーケル&フォトサービス
鳥取ブルー スノーケル&フォトサービス
中谷 英明さん (かにクン)(鳥取ブルー スノーケル&フォトサービス 代表)
〈プロフィール〉
小学生の時に浦富海岸の海に魅せられ、水中写真家に。
小学生の時に浦富海岸の海に魅せられ、水中写真家に。
昨年は「さかなクンの山陰海岸ギョギョ図鑑」を出版。
定員:6名(4年生以上)
参加費用:3500円
ウェットスーツ、スノーケル機材
レンタル含
ウェットスーツ、スノーケル機材
レンタル含
準備品:水着、着替え、昼食、飲み物同伴を希望される保護者は
別途3500円(ウエットスーツ等機材レンタル含)
⑩ スルメづくり体験をイカのお話
- 日時:8/9(土) 9:00〜12:00
集合場所:田後漁協
内容
スルメづくり体験では、班を作って、1人当たり2枚のスルメを作ります。
それから、イカを釣る方法、船の大きさ、イカの種類、イカの一生など、
面白い「イカ」の勉強をしよう!
講師:田後地区自治会、 田後漁協女性部 山本達雄さん(会長)
〈プロフィール〉
田後地区自治会長として「感動が多いむらづくり」を目指して活動中
〈プロフィール〉
田後地区自治会長として「感動が多いむらづくり」を目指して活動中
田後漁協女性部 (部長 井上 美千代 さん)
〈プロフィール〉
漁村の食文化を伝える様々な活動を展開中
漁村の食文化を伝える様々な活動を展開中
定員:20名
(3年生以上、2年生以下は保護者同伴)
(3年生以上、2年生以下は保護者同伴)
参加費用:1,800円
⑪ ホタルイカ料理に挑戦!
- 日時:8/9(土) 9:00〜12:00集合場所:浜坂漁協諸寄支所
内容
浜坂漁港はホタルイカ水揚げ日本一です。
ホタルイカ使ったおいしい佃煮を作りましょう。
ホタルイカのとり方や青白く光る秘密、最新の冷凍技術を学習します。
(佃煮は持ち帰り)
講師:浜坂漁業協同組合 川越 一男さん(代表理事組合長)
〈プロフィール〉
底引き網漁船の船長から組合長まで漁師歴40年の海の男。
底引き網漁船の船長から組合長まで漁師歴40年の海の男。
女性部 (部長:中村 裕江 さん)
〈プロフィール〉
魚の商品化、漁村の食文化を伝える活動を展開中。
〈プロフィール〉
魚の商品化、漁村の食文化を伝える活動を展開中。
定員:30名
参加費用:800円
“工作”講座案内
⑫ 鳥取砂丘の民芸品『バリンホウキ』をつくろう!
- 日時:8/ 9(土) 13:30〜16:30
8/10(日) 13:30〜16:30集合場所:サンドパルとっとり
内容
砂丘内に生えているケカモノハシ。
昭和ごろまでは、固くて丈夫な根を利用してホウキが作られていました。
これをホウキにしようと考えた昔の人たちの知恵はすばらしい。
ということ、バリンホウキを自分流に再現してみよう。
講師:鳥取砂丘ジオパークセンター 田渕 直人さん(ジオガイド)
〈プロフィール〉
鳥取大学を卒業後、2010年からガイドを始める。
鳥取大学を卒業後、2010年からガイドを始める。
ニックネームは、たぶ~。砂丘のことならなんでもおまかせ。
定員:10名(4年生以上)
参加費用:1,000円
⑬ 海を貝のアクセサリー作り!
- 日時:8/9(土) 10:00〜12:00
集合場所:渡辺美術館
内容
ジオパークの浦富海岸に打ち上がるたくさんの貝(貝殻)たち。
さまざまな色や形をしている貝の観察ポイントや、よく見つかる貝たちを紹介!
海と貝のアクセサリーやオブジェを作ろう!
※小学4年生までは、保護者の方とご一緒に。
※小学4年生までは、保護者の方とご一緒に。
保護者の方は、別途入館料がかかります。体験料は、小学生と同じです。
講師:モトフサ現代美術館 岡野 元房さん(モトフサ館長)
〈プロフィール〉
鳥取県岩美町牧谷在住のモトフサは、
鳥取県岩美町牧谷在住のモトフサは、
ユニークな作品を作り続ける、もの作りの大好きな芸術家です。
講義:山陰海岸に打ち上がる貝の研究
講師:原口 展子さん(県博 山陰海岸 学習館 学芸員)
講師:原口 展子さん(県博 山陰海岸 学習館 学芸員)
定員:10名(小学生)
参加費用:480円
⑭ すなねんどで遊ぼう!
- 日時:8/9(土) ①13:30〜15:00
②15:30〜17:00集合場所:鳥取市サイクリングターミナル砂丘の家
内容
地水を混ぜるだけで自由自在に形を作れる不思議な砂ねんど。
砂は滅菌加工済なので安心して遊んでいただけます。
砂は鳥取砂丘の砂8国立公園外)を使用。
砂ねんどを通して鳥取の周知を広げるとともに、こどもたちの想像力を豊かにします。
講師:モルタル・マジック(有限会社池原工業内) 池原正樹さん(専務取締役)
〈プロフィール〉
有限会社池原工業専務取締役。
有限会社池原工業専務取締役。
一風変わった砂丘のお土産品「鳥取砂丘モアイ」を考案し商品化。
定員:各15名
参加費用:500円
⑮ 湯村温泉でペルチェ素子を使った温度差発電装置を作ろう!
- 日時:8/9(土) 13:30〜15:30集合場所:薬師湯(湯村温泉)
内容
湯村温泉では温泉を使った発電に取組んでいます。
実験装置を作り、水と湯の温度差で電気が作れることを体験します。
講師:新温泉町役場 谷口 薫さん(地域振興課振興係長)
〈プロフィール〉
薬師湯で行っている温度差発電システムを考案。
薬師湯で行っている温度差発電システムを考案。
手作りの実演装置で発電の仕組みを紹介している。
定員:15名
参加費用:1,500円